BE KOBE学生ナビ BE KOBE学生ナビ

本事業は大学都市神戸産官学プラットフォームの主催するプログラムです。

◇プログラム名:
・KOBEインターンシップ・就業体験プログラム
 複数企業訪問型就業体験

◇概要:
・参画学生で5-10名のチームを作り、地域企業3社を訪問し、就業体験や社長・社員インタビューを行い、発見した企業の魅力をSNSなどで発信する5日間のプログラムです。(事前研修1日、企業訪問3日、事後研修1日)
・企業のことや自分の関心・強みを深く知り、チームでの活動を通してチームワーク力や発信力を身につけることができ、その後の就職活動に活かすことができます。
・詳細は以下チラシをご参照ください。
 https://drive.google.com/file/d/1wheGPex1BOmOSokQDReSRSnjAEgGdj3l/view?usp=drive_link

◇本プログラムの特色:
・就活生だけでなく、1-2年次生も参加することができ、本格的な就職活動を始める前に企業研究のやり方や自身のキャリア軸を知る機会となります。
・他大学の学生とチームを組み、活動することでチームワーク力や発信力を磨き、さらに学外のネットワークを構築することができます。
・インターンシップ・就業体験に深い知見のあるコーディネーターが本プログラムや就職活動のサポート・相談を行います。
・参画協力金として学生一人当たり1万円を支給します。(交通費込)

◇対象者:以下条件に当てはまる方
・大学都市神戸産官学プラットフォーム(※) に参画している大学・高等専門学校に通う学生(大学生は学年不問・高専生は4年次生)
  ※参画大学:神戸大学、神戸学院大学、甲南大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、神戸市立工業高等専門学校、神戸松蔭女子学院大学、神戸芸術工科大学、神戸常盤大学、神戸国際大学、関西国際大学、神戸市看護大学
・事前事後研修を含む全日程に参加できる方

◇時期:
・2/12(水)~2/26(水)の内の5日間
 -2/12(水)「事前研修」:10-17時予定 ※参加必須
 -2/13(木)~2/24(月)のうちの3日間「企業訪問」:9-18時予定
  ※企業と調整後決定
 -2/26(水)「事後研修」:10-17時予定 ※参加必須

◇参画協力金:
・一人当たり1万円
 ※交通費込

◇定員:
・30名程度
 ※4チームに分かれて活動します。

◇参画予定企業:
 ㈱F・O・インターナショナル、㈱海昇、旭光電機㈱、㈱COSY、㈱コベルコE&M、㈱コベルコ科研、㈱シマブンコーポレーション、㈱日本ビジネスデータープロセシングセンター、㈱バリュープランニング、兵庫ダイハツ販売㈱、兵庫トヨタ自動車㈱、宮野医療器㈱
 ※参画企業は変更になる場合がございます。
 ※上記のうち3社をチーム毎に訪問します。


◇お申込み:
・以下からお申込みください。〆切:12/26(木)
 https://forms.gle/S57TBMQRhGWUtyhu9
 ※申込みがあった方には、専門のコーディネーターより当落含め連絡させていただきます。
 ※定員に達した場合、募集締切前に募集を終了することがあります。
 ※日程調整の関係でご希望の企業に訪問できない可能性がございます。

活動詳細

◇2/12(水)~2/26(水)のうち、5日間
・2/12(水):「事前研修」@中央区文化センター
・2/13(木)~2/24(月)のうち3日間:「企業訪問」(1日1社)@各企業の事業所
 ※訪問可能日時をご提示いただき、調整後に決定
・2/26(水):「事後研修」@KOBE Co CREATION CENTER(三宮センタープラザ9階)
◇2/12(水)「事前研修」:10-17時予定
◇2/13(木)~2/24(月)のうちの3日間「企業訪問」:9-18時予定
 ※企業と調整後決定
◇2/26(水)「事後研修」:10-17時予定
◇2/12(水):「事前研修」@中央区文化センター
◇2/13(木)~2/24(月)のうち3日間:「企業訪問」(1日1社)@各企業の事業所
◇2/26(水):「事後研修」@KOBE Co CREATION CENTER(三宮センタープラザ9階)
活動場所
6500021 兵庫県 神戸市中央区 三宮町1丁目9番1号 センタープラザ9階
Googleマップで開く
30人
なし

コロナウイルス対策

対人業務に関する項目

  • マスク等の着用
  • 対面場所での飛沫防止
  • 密にならない環境づくり
  • 体温チェック
  • 特に対策なし

空間について

  • 入り口や施設内における手指消毒
  • 換気設備または窓の開閉による清拭消毒
  • 利用設備、座席等の確保
  • 特に対策なし
【チラシ】複数企業訪問型就業体験

窓口担当

大学都市神戸産官学プラットフォーム事務局
internshippj@kobeplatform.or.jp
メール
10:00-17:00(土日祝を除く)