【学生募集】中長期ペイド(報酬)型就業体験【ホテルニューアワジ】
本事業は大学都市神戸産官学プラットフォームの主催するプログラムです。
◇プログラム名:
・KOBEインターンシップ・就業体験プログラム
ペイド(報酬)型就業体験
◇概要:
・兵庫県および神戸市内の企業から報酬をいただきながら
1-6か月の中長期の実践的な就業体験を行うプログラムです。
企業のことや自分の関心や強みを深く知り、就職活動に活かすことができます。
・詳細は以下ページをご参照ください。
https://jae.or.jp/student/event/other/2023/08/73279/
・現在はホテルニューアワジのみ募集をしております。
◇ホテルニューアワジの就業体験概要
(詳細:https://www.project-index.jp/intern/29144
オンライン説明会アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=CU6Seb8_i6k)
・活動内容:
①淡路島の魅力を、どのように発信すれば良いかを検討する
②「おもてなしの心」その真髄を現場で実際に触れ、
お客様にご満足いただくための様々なアイデアや改善策を考える
・時期:2025年2月-3月の間で1ヶ月程度
※具体的な日程は調整により決定
・活動頻度:週5日
・活動時間:1日8時間
・給与:時給1,052円〜
・滞在費:社宅費用無料
※現地までの交通費は自己負担 参考:三宮→洲本までは片道2,500円程度
・食事:1日2食(昼食・夕食)はお弁当支給
・定員:10名程度(先着順)
◇本プログラムの特色:
・有給だからこそ責任ある仕事が任され、社会人としての経験を積むことができます。
・中長期で従事するので企業や自分のことを深く知るきっかけとなります。
・インターンシップ・就業体験に深い知見のあるコーディネーターが本プログラムや就職活動のサポート・相談を行います。
・大学の授業と両立できるよう就業日程について調整ができます。
◇対象者:以下条件に当てはまる方
・大学都市神戸産官学プラットフォーム(※) に参画している
大学・高等専門学校に通う学生(学年不問)
※参画大学:神戸大学、神戸学院大学、甲南大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、
神戸市立工業高等専門学校、神戸松蔭女子学院大学、神戸芸術工科大学、
神戸常盤大学、神戸国際大学、関西国際大学、神戸市看護大学
・最低1か月以上参加が可能な方
・アルバイトや学生団体では得られない社会経験をしたい方
◇お申込み:
・以下からお申込みください。〆切:2/24(月祝)
https://forms.gle/3dfgXiW1M2i1VFxJ6
※申込みがあった方から随時、専門のコーディネーターより連絡させていただきます。
※コーディネーターとの面談をもって企業マッチングをさせていただきます。
(定員の関係でご希望に沿えない場合がございます。)
※定員に達した場合、募集締切前に募集を終了することがあります。
活動内容
以下の2つのテーマに取り組んでいただきたいと考えています。
①淡路島の魅力を、どのように発信すれば良いかを検討する
・現在、淡路島観光協会を中心に、万博を契機に淡路島に訪れてもらうため 、以下のような、様々な体験型プランを打ち出しています。
https://www.awajishima-kanko.jp/taiken/
実際に体験もしていただきながら、発信のアイデアを検討していただきたいと思います。
・さらに、万博開催期間と同期間で「AWAJI島博」を開催予定です。
②ホテルニューアワジがお客様から支持されている理由、「おもてなしの心」その真髄を現場で実際に触れていただきながら、首都圏をはじめ、これからお越しになる海外のお客様にもご満足いただくための様々なアイデアや改善策を考えていただきます。
・創業以来、守り続け、持続し、進化してきたこと、そして忘れてはならない「大切なこと」
・アンケート分析を通じた改善策
・海外のお客様への配慮や提案(マナーや多言語化サインなど)
※複数人の参加を予定しているため、チームで①②に取り組むか、役割分担をして取り組むかなどは、志望動機や特性なども踏まえて調整をしたいと思っています。
■現在想定しているスケジュール ※変更する可能性はありますが、目安として見てください。
1週目
・オリエンテーション(会社概要、行動指針、マナーなどについての研修)
・業務理解:ホテル運営の基礎的な仕事を実施に担当していただきます。
・淡路島の魅力や体験型コンテンツの理解(状況に応じ、プランを実際に体験する)
2週目
・担当する業務の遂行
・課題等の整理・アイデアの検討
3週目
・担当する業務の遂行
・課題整理を踏まえて具体的な案を提案
4週目
・担当する業務の遂行
・提案等の社内共有(実行可能なものは試行)
活動詳細
コロナウイルス対策
対人業務に関する項目
- マスク等の着用
- 対面場所での飛沫防止
- 密にならない環境づくり
- 体温チェック
- 特に対策なし
空間について
- 入り口や施設内における手指消毒
- 換気設備または窓の開閉による清拭消毒
- 利用設備、座席等の確保
- 特に対策なし
窓口担当
大学都市神戸産官学プラットフォーム事務局 | |
internshippj@kobeplatform.or.jp | |
メール | |
10:00-17:00(土日祝を除く) |