「学生×企業」ではない、ひと×ひとの出会いががここに。~初開催!未来につながる人との接点を~
活動日
- ①
こんにちは。神戸で、エネルギーを手段に資源と経済が循環するプラットフォームを作り、そこを起点に社会システムを再構築することを目指しているシン・エナジーです。
よく耳にする、サステナビリティ、持続可能なまちづくり、地域活性化、、、
私たちが考える持続可能な地域には、持続する産業があり、それを支えるひとがいる。地域のエネルギーは、人が生きる心のエネルギーそのものです。
ただ、例えば近年の日本型就活システムにおいては、“企業対学生”という肩書や立場を分けたモノの見方や、一括採用などの杓子定規な就活の在り方になっており、お互いの信念や理念、哲学を知ることなくマッチングしてしまっているのが現状です。
そこで今回は、働くということそのものから捉えなおし、人生の大切な時間を何に使い、どう生きたいかを議論できるような場をつくることに挑戦します。新たな価値感や経験が生まれる場こそ、人のエネルギーを呼び覚ます源となると考え、フラットでニュートラルなコミュニティ作りを推進します。
「神戸の育苗箱」と名付けたこの取り組みでは、緩やかにつながる多様なひとたちが、互いのもつ養分(価値観、経験)を自分自身に取り込んでいくことで、それぞれの花(夢や目標)を咲かせるために強い苗となる場所を目指していきます。地域内で就職する、どこかで起業する、或いはこのつながりで出会った企業と協業する、出会ったひとたちでサークルのように趣味を楽しむ、関係性は自由で多様です。
ここに集うひとたちはみんな、それぞれの哲学や信念をもってみなさんと関わるときをまっています!
活動内容
<当日の概要>
・アイスブレイク by 株式会社NEXCENT
・わたしたちの想い
・企画① 様々な原体験にゲーム形式で触れる
・企画② サークル活動ディスカッション
※このイベントは、シン・エナジーが構想する「神戸の育苗箱」プロジェクトの実証活動に位置づけられるものです。(https://atoe-p.co.jp/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0so-i%E5%A7%8B%E5%8B%95%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%882024%E5%B9%B47%E6%9C%8811%E6%97%A5%E3%83%9F/)
プロジェクトの達成目標
多様な経験や価値観をもつ人が集う場となり、ここでの繋がりや想いを基にその人が生き生きと社会に価値を創出すること。
参加することによって学生にどんな学びがあるか
卒業したらこういう風にならなくちゃいけない、こんな風にキャリア形成をするのが望ましいんだ、という概念を持つのではなく、色々な生き方に触れて、知る事で、自分らしく、力を最大限発揮できる選択肢をとるための後押しになれば嬉しいです。
活動詳細
コロナウイルス対策
対人業務に関する項目
- マスク等の着用
- 対面場所での飛沫防止
- 密にならない環境づくり
- 体温チェック
- 特に対策なし
空間について
- 入り口や施設内における手指消毒
- 換気設備または窓の開閉による清拭消毒
- 利用設備、座席等の確保
- 特に対策なし
窓口担当
野津・佐藤 | |
nozu@symenergy.co.jp | |
メール |