【就活準備】KOBEインターンシップ・就業体験プログラム成果報告会【学生募集】
活動日
- ①
本事業は大学都市神戸産官学プラットフォームの主催するプログラムです。
◇プログラム名:
・KOBEインターンシップ・就業体験プログラム成果報告会
◇概要:
・KOBEインターンシップ・就業体験プログラムの今年度参加学生による成果報告会を開催いたします。
「就職活動が本格化する前にインターンシップがどんなものか知りたい」
「どういったインターンシップに参加すれば良いのか分からない」
「企業の経営者や社員の話を聞きたい」
という学生さんにおすすめの内容となっておりますので
就職活動・インターンシップに興味のある方は奮ってご参加ください。
◇日時:2025年2月10日(月曜)13:30~16:00
◇場所:KOBE Co CREATION CENTER(神戸市中央区三宮町1丁目9番1号 センタープラザ9階)
◇参加対象:大学都市神戸産官学プラットフォーム(※) に参画している大学・高等専門学校に通う学生(学年不問)
※参画大学:神戸大学、神戸学院大学、甲南大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、
神戸市立工業高等専門学校、神戸松蔭女子学院大学、神戸芸術工科大学、
神戸常盤大学、神戸国際大学、関西国際大学、神戸市看護大学
◇参加費:無料(定員30名)
◇実習受入れ企業(団体):
(1) 単位認定型(採用直結型)インターンシップ
・(株)G7ホールディングス(車関連業:接客、商品知識習得、商談、販売促進)
・神戸トレードマネージメント(株)(通関業:貿易・通関実務、企業広報等の体験)
・(株)078(コワーキング、シェアオフィス:コワーキングスペース運営、イベント企画・実施)
(2)ペイド型(報酬型)就業体験
・Earthink(卸業:SNS運用による海外マーケティング戦略立案)
・いづよね(米販売:お米・産地・店舗の魅力発信等の広報業務)
・Nokoso(清掃業:清掃会社の魅力を発信するWEB・SNS広報清掃業務)
・D-INNOVATION(リノベーション業:学生と企業のマッチングイベント企画・実施)
◇実習参加学生の所属大学:
神戸大学、神戸学院大学、甲南大学、神戸市外国語大学、神戸国際大学、関西国際大学
◇プログラム(予定)
・13:00 開場
・13:30 開会
参加学生によるインターンシップ体験報告(業務内容、成果、課題など)
・15:20 グループ意見交換
・16:00 終了
※途中入退室可能です
【本年度の活動内容(2025年2月5日時点】
・参加企業数:9社
(単位認定型(採用直結型)3社、ペイド型(報酬型)就業体験 6社)
・参加学生数:13名
(単位認定型(採用直結型)7名、ペイド型(報酬型)就業体験 6名)
◇お申込み:
・以下からお申込みください。〆切:2/9(日)
https://forms.gle/Ev2KVMs3xLbhvasN9
活動詳細
コロナウイルス対策
対人業務に関する項目
- マスク等の着用
- 対面場所での飛沫防止
- 密にならない環境づくり
- 体温チェック
- 特に対策なし
空間について
- 入り口や施設内における手指消毒
- 換気設備または窓の開閉による清拭消毒
- 利用設備、座席等の確保
- 特に対策なし
窓口担当
大学都市神戸産官学プラットフォーム事務局 | |
internshippj@kobeplatform.or.jp | |
メール |