BE KOBE学生ナビ BE KOBE学生ナビ

活動日

神戸市では、不定期でアースクリーン(ごみ拾い)イベントを開催しており、6月は東遊園地周辺で行います。
今回は初の試みとして、GREEN TABLE(ワークショップ)も実施します。
ごみ拾いをした後に「ごみ」について考え、日々の想いをシェアしませんか?
緑豊かな東遊園地で、グリーンティーを飲みながら、神戸の環境について話しましょう!

【開催概要】
日時:2024年6月8日(土曜) 9:30~11:30
集合場所:東遊園地 URBAN PICNIC ラウンジ
対象:中学生以上の方
定員:30名(要事前申込・先着順)
参加費:無料(※ドリンク付)
雨天の場合:アースクリーンのみ中止
主催:GO GREEN KOBE(神戸市環境局)

活動内容

【タイムスケジュール】
9:30  集合、東遊園地周辺でアースクリーンスタート
10:15 アースクリーン終了(→ドリンクタイム)
10:30 GREEN TABLE スタート
    ※『ごみ』についてのテーマに沿って、グループで意見交換します。
11:30 GREEN TABLE 終了

【GREEN TABLEとは】
環境分野における神戸市政への関心や、市民のみなさんが環境問題に対してアクションする機運を高めていくため、学びを得たり情報を共有しつつ、新たな仲間を作るきっかけになるようなワークショップです。
神戸市環境マスタープラン(健全で快適な環境の確保に関する基本的な計画)のリニューアルに向け、ワークショップを通してみなさんの声を集めます。
神戸市環境マスタープラン:https://www.city.kobe.lg.jp/a36643/shise/kekaku/kankyokyoku/promote.html

参加することによって学生にどんな学びがあるか

・環境に関心のある同世代等との交流を通して、新たな仲間を作ることができます。

活動詳細

東遊園地 URBAN PICNIC ラウンジ
各線三宮駅
・雨天の場合はアースクリーンのみ中止とし、GREEN TABLEのみ実施します。予定通りの集合時間にお越しください。
・天候や諸事情により、GREEN TABLEを含むすべてのイベントが中止になる場合があります。その場合は、お申込み頂いたメールアドレスへご連絡しますので、必ずメール受信できるように設定をお願いします。また、GO GREEN KOBEのInstagram(https://www.instagram.com/gogreenkobe/)にも投稿しますので、メールが届かない場合は必ず確認して下さい。
軍手、火バサミ、ごみ袋を当日お渡しします。手ぶらでご参加ください。
活動場所
6500001 兵庫県 神戸市中央区 加納町6丁目4-1
Googleマップで開く
30人
なし
・当日は、動きやすい服装でお越しください。
・参加者にはオリジナルマグカップをプレゼントします。お持ち帰り用袋は各自ご用意ください。
・当日の様子は、神戸市 及び GO GREEN KOBEのホームページやSNSで掲載します。写真・動画等を撮影する旨、予めご了承の上ご参加をお願いします。

コロナウイルス対策

対人業務に関する項目

  • マスク等の着用
  • 対面場所での飛沫防止
  • 密にならない環境づくり
  • 体温チェック
  • 特に対策なし

空間について

  • 入り口や施設内における手指消毒
  • 換気設備または窓の開閉による清拭消毒
  • 利用設備、座席等の確保
  • 特に対策なし
イベントページ

窓口担当

西山
kankyokeihatsu@office.city.kobe.lg.jp
0785956093
メール
平日8時45分~17時30分