BE KOBE学生ナビ BE KOBE学生ナビ

夏休み保育補助ボランティア

活動日

ひまわりプラス石屋川教室は神戸市東灘区で児童発達支援・放課後等デイサービスを行っています。
児童発達支援・放課後等デイサービスとは- 発達障害や知的障害、身体障害などがある子どもたちに日常生活や集団生活に必要なスキルを身につけるための支援を行う福祉サービスです。

活動内容

児童発達支援・放課後等デイサービスでは、子どもたちの発達段階に応じた個別支援を行い、社会性や日常生活動作の向上を目指しています。遊びや学習、創作活動、運動、季節の行事などを通じて、楽しみながら成長できる環境づくりを大切にしています。また、保護者との連携を重視し、家庭や学校と協力しながら、子どもの可能性を引き出す支援を行っています。

現状の課題

夏休みの午前中(9時30分~13時まで)、児童発達支援・放課後等デイサービスの子ども全員が参加するため、人員が不足する。
そのため、子どもの世話・面倒を見切れない可能性がでてくる。

プロジェクトの達成目標

夏休みの午前中(9時30分~13時まで)もしっかりと子どもの面倒・世話をする人員を補強し、子ども達が安全に過ごす体制づくりをしたい。

参加することによって学生にどんな学びがあるか

保育士等の補助をすることにより、子どもとの関わり方を学ぶことができる。また、純粋な子どもたちと接することにより自分自身を見つめなおす機会となる。

神戸との関わり

児童発達支援・放課後等デイサービスの業務は神戸市より委託を受けている業務である。弊社もまた神戸市から委託を受け業務を行っている。

活動詳細

なし
神戸市東灘区御影塚町2丁目25-11プライムライフ御影1F
ひまわりプラス石屋川教室
阪神石屋川駅
朝7時に警報がでている場合は中止とします。連絡は特にいたしません。
子どもとの関わり方を学びたい方、小学校の先生を目指されている方
動きやすい服装・上靴
活動場所
6580044 兵庫県 神戸市東灘区 御影塚町2丁目25-11 プライムライフ御影1F
Googleマップで開く
2人
あり

コロナウイルス対策

対人業務に関する項目

  • マスク等の着用
  • 対面場所での飛沫防止
  • 密にならない環境づくり
  • 体温チェック
  • 特に対策なし

空間について

  • 入り口や施設内における手指消毒
  • 換気設備または窓の開閉による清拭消毒
  • 利用設備、座席等の確保
  • 特に対策なし

窓口担当

漆原 伸之
nobu100000@hotmail.com
0788556473
電話
9時30分~18時