BE KOBE学生ナビ BE KOBE学生ナビ

活動日

子どもたちとクリエイターが共に、知識や技を学びながら、夢のまちをつくりあげていく、体験型プログラム「ちびっこうべ2024」のサポーターを募集します。10月にオープンする子どもたちの夢のまちの完成に向けて、一緒に活動してみませんか。
サポーター活動は、「ちびっこうべ」の期間中に行うさまざまなワークショップなどで、クリエイターと子どもたちをつなぐコーディネートや、プログラムの運営サポートをしていただきます。特別な知識や能力は必要ありません。子どもたちやクリエイターと交流しながら、プログラムを支える一員として一緒に活動しましょう。
子どもが好きな方、創造教育に興味のある方などのたくさんのお申込みをお待ちしています。ご興味のある方は、まずは説明会へご参加ください。

活動内容

・ワークショップ運営のサポート(準備・撤収・受付など)
・ワークショップ中のこどものサポート
・夢のまちオープン当日の運営サポート

※各日程の内容については別途説明会で詳細の説明を行います。
※7月28日(日) にサポ―ターの交流会を予定しています。(任意参加)

参加することによって学生にどんな学びがあるか

・子どもと一緒にゼロからまちを創り上げていく過程で、子どもの創造性から刺激を受ける・大きな達成感を得られる
・シェフ、建築家、デザイナー、他大学生、社会人など普段繋がれない人とのネットワークができる
・まちを創るという非日常的な経験ができる

活動詳細

デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
活動場所
6510082 兵庫県 神戸市中央区 小野浜町1-4 デザイン・クリエイティブセンター神戸
Googleマップで開く
150人
あり
・事前の説明会にご参加いただいた方
(ページ下部「説明会へはこちらからお申込みください」ボタンよりKIITOのWEBサイトに飛び、説明会へお申込みください。説明会の日程が合わない場合は個別にご説明をさせていただくことも可能ですので、メールもしくはお電話で別途ご相談ください。)
・プログラムに原則3日以上参加できる方
・高校生以上の個人で責任をもって活動できる方
・ユメミセワークショップ、夢のまちオープン日にサポーターとして活動できる方
・事務局からのメールをご確認いただける方
・交通費支給一律500円/日
・活動の様子の記録写真・映像は、デザイン・クリエイティブセンター神戸、および神戸市の活動として、KIITOウェブサイトや広報、報告書などに使用する可能性がございます。予めご了承のうえ、ご参加ください。

コロナウイルス対策

対人業務に関する項目

  • マスク等の着用
  • 対面場所での飛沫防止
  • 密にならない環境づくり
  • 体温チェック
  • 特に対策なし

空間について

  • 入り口や施設内における手指消毒
  • 換気設備または窓の開閉による清拭消毒
  • 利用設備、座席等の確保
  • 特に対策なし

過去の参加者の声

・近くでクリエイターさんのお仕事を見られたこと、子どもたちと一緒に店を作れたことがとても楽しく貴重な経験でした。
・子どもの柔軟性と発想力が、素晴らしかったこと。思っている以上に、サポーターも自発的にかつ自分達でやれる事をどんどん進めていくことに驚きました。
・3ヶ月という期間を通して子どもたちと交流が出来、身近で成長を見守ることが出来、とても楽しい時間でした。
子ども達の成長と未来にこんなに影響のあるイベントは他にないと思います。

窓口担当

能瀬
support@kiito.jp
0783252235
メール
10:30-19:30